48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須坂市議会 2020-09-01 09月01日-03号

実施方法は、医療機関での個別健診とし、健診の内容は、問診、歯の状況、歯肉の状況ほか結果の説明と歯科指導などを予定しております。 実施時期につきましては、妊婦成人の健診ともに2021年度は6月から実施予定で、成人につきましては1月までに、妊婦につきましては3月までの予定でございます。 なお、本人負担額は、妊婦成人とも無料にしたいと考えております。 

箕輪町議会 2020-08-31 08月31日-01号

歯科保健事業は、乳幼児園児児童への歯科指導の機会を増やすと共に、家族意識教育にも力を入れました。高齢者講座等口腔機能維持向上に対する知識普及訪問による本人家族への歯科指導を行いました。乳幼児園児児童については、2歳児健診で「フッ素塗布」、三日町、沢、東みの保育園と西小学校で「フッ化物洗口」を開始しました。

諏訪市議会 2020-02-28 令和 2年第 1回定例会−02月28日-05号

歯磨きの徹底、学校保健委員 会が中心となった染め出し、正しい磨き方、歯科指導さまざまなことを行っていきたいなと思っております。現在のところでは課題として捉えております。 ○伊藤浩平 議長  健康福祉部長関隆雄 健康福祉部長  私からは保育園の対応についてお答えさせていただきます。

箕輪町議会 2017-12-12 12月12日-03号

妊娠期には妊婦歯科検診幼児期乳幼児健診のときに歯科検診歯科指導を行っております。幼児期子ども未来課と連携をしながら保育園において歯科健診や歯科指導。学齢期養護教諭の方が中心となりますけれども、指導実施しております。 成人期は平成23年から節目の方に無料クーポン券をお渡しして歯科ドック実施しております。

箕輪町議会 2017-09-04 09月04日-01号

歯科保健事業では、う歯保有率が高い乳幼児園児学童歯科指導養護教諭と協力して行い、高齢者対象とした各講座では高齢者口腔機能維持向上に対する知識普及を行っています。20歳から60歳まで10歳ごとの節目に行う歯科ドックは201人が受診受診率は15.3%でしたが、ドック受診者の8割以上の方が受診後の定期検診に繋がっているため、さらにドック受診者への受診勧奨を行っていきます。

軽井沢町議会 2017-06-06 06月06日-02号

また、1歳6カ月児健診と3歳児健診では、歯科医師による診察歯科衛生士による歯科指導を行い、それに加え、マタニティースクール、90カ月児健診でも、歯科衛生士による歯科指導実施し、歯科知識普及予防歯科を実践しております。 以上でございます。 ○議長市村守君) 答弁が終わりました。 8番、川島さゆり議員。     

箕輪町議会 2016-12-13 12月13日-03号

町の歯科衛生士学校に出向きまして、歯科指導実施をしているというのが現在の実態でございます。ライフステージ別には一定の事業実施がなされているというふうに考えております。ただこれ妊婦さんの歯科検診を含めて参加率がまだなかなか上がってこない部分もありますので、そういった乳児期のものについてはできるだけ参加できるような形にしなければいけないというふうに思っております。

箕輪町議会 2016-09-05 09月05日-01号

町の課題である3歳児健診でのう歯保有率県平均より高いことを踏まえ、子ども未来課保育園と連携し全保育園歯科指導実施しました。今後、学校については養護教諭教育委員会相談して実施していきます。さわやか健診は受診しやすい環境づくりを進め、町内巡回、早朝実施、休日健診、春と秋を設けて実施し、2,265人が受診しました。

岡谷市議会 2016-06-16 06月16日-04号

また、健康推進課歯科衛生士1名を配置し、市民の皆様からの歯科に関する相談を受け、一人一人に適切な助言や歯科指導を行うとともに、保育園幼稚園、小中学校においても児童生徒対象歯科指導を行い、市民の歯の健康の維持に努めております。 私からは以上でございます。 ○副議長八木敏郎議員) 建設水道部長。     

安曇野市議会 2016-03-03 03月03日-03号

学校歯科医先生方や市の歯科衛生士による歯科指導の充実、また、当然家庭での取り組みが効果をあらわしているのではないかというふうにとらえているところでございます。 健康診断により検査治療が必要な児童生徒に対しましては、学校から保護者にその勧奨通知を出すほか、養護教諭中心保健指導を行っていると、こんな状況でございます。 ○議長(濵昭次) 中村議員。 ◆11番(中村今朝子) わかりました。 

佐久市議会 2015-06-16 06月16日-03号

また、口腔歯科保健センターにおいて、妊婦さんを対象とした「妊婦さんの歯の教室」、また2歳児から就学前のお子さんを対象にした「子どもの歯の教室」を開催しており、とも歯科医師による健診や講話のほか、歯科衛生士による歯科指導を行っております。さらに、乳幼児健診の4か月児、10か月児、1歳6か月児、3歳児健診において、月齢に合わせた歯科指導実施しております。 

安曇野市議会 2013-06-12 06月12日-02号

それ以外にも、乳児・2歳児健康相談というときに、歯科衛生士による歯科指導を行っているという状況でございます。受診率につきましては、1歳6カ月健診で96%、3歳児健診で94%以上と、非常に高くなっているところでございます。 また、保育園幼稚園学校での集団歯科検診でございますが、保育園におきましては受診率97%、小学校では99%、中学校でも96%といった非常に高い状況でございます。